CISA(公認情報システム監査人)合格者の声
廣瀬さん

CIA・CISA2つの資格を取得した動機 私は現在勤務先(商社)で出資先の子会社・関係会社の業務監査を担当する部署におります。 昨今は本体組織での内部統制整備が進み、本社経営幹部の問題意識も所有する 子会社・関係会社での...
佐藤 恒司さん

ITコンサルタントとして的確なアドバイスができるよう、CISA(R)資格に注目 金融、製造などのお客様(情報システム部門)に対して、コンサルティングの仕事をしています。情報システム部門では昨今の内部統制・IT統制への対応...
匿名希望さん(仮名)

(1)CISA(公認情報システム監査人)取得のきっかけ 約2年前に現場から品質監理部に異動し、J-SOX対応に携わることになりました。 IT統制については、今では書店に行けば関連書籍も置いてありますが、2年前はあまり参考...
柴田 正直さん

私は現在、情報システム部門で基幹システムの保守運用を管理しているため、システム監査を受ける立場にあります。システム監査人との名刺交換時に初めてCISA(R)(公認情報システム監査人)という資格を知りました。会計監査と同様...
安藤 正純さん

NASDAQにADR(米国預託証券)を上場しており、米国SOX法の規制対象となったため、経営幹部からIT統制・内部統制の専門家を早急に育成せよとの厳命が下り、多数の社員がCISA(R)(公認情報システム監査人)取得に挑戦...
前橋 勝美さん

私の職場において内部統制施行に向けての説明会があり、色々調べて行くうちにCISAの存在を知ることとなりました。今年が情報システムに関わる仕事をしてから25年という節目でもあり、何か形に残る物がほしい、『初対面の人が驚く資...
佐藤 恵臣さん

「この資格知っている?」 公認会計士である妻のこんな一言でCISA(公認情報システム監査人)の存在を知りました。昨今内部統制が注目される中、ビジネスとITの関係は確実に密接化してきており、ITガバナンスの必要性、重要性は...
前川 朋寛さん

新システム導入プロジェクトがきっかけ もともとIT方面で働いているわけではなかったのですが、内部統制及び新ERPシステムの導入プロジェクトに携わっている関係で、 公認システム監査人(CISA(R))の資格を取得させていた...
宇野 慎吾さん

CIA取得後に次に何をしようかと思い立った際に、まず当時の当社内部監査部門において必要なスキルは何かと考えました。 当時の内部監査部門においては、業務経験豊富なメンバーが居たため、システム以外の評価は出来ていましたが、シ...